定期的に講師派遣をしている、N事業所にて今回は「怒りをコントロール」するための研修会を実施致しました。
普段の生活の中、職場、友人、社会等いろいろなところで「怒り」という感情で損をしたり、ストレスを感じるなどに
ついて、「怒り」とはなんだろう、「怒り」をコントロールするってなんだろうということを一緒に考えました。
一般社団法人 明慎福祉会はあなたの声に真心込めて応えます。
TEL:0594-37-2495 FAX:050-3153-1163
〒511-0501 三重県いなべ市藤原町鼎1251番地
定期的に講師派遣をしている、N事業所にて今回は「怒りをコントロール」するための研修会を実施致しました。
普段の生活の中、職場、友人、社会等いろいろなところで「怒り」という感情で損をしたり、ストレスを感じるなどに
ついて、「怒り」とはなんだろう、「怒り」をコントロールするってなんだろうということを一緒に考えました。
今回のテーマは、介護保険事業を実施している中で、「加算」についての勉強会を実施致しました。
要件、書式等について勉強しました。
昨年度に引き続き、当法人から講師を派遣し認知症の関連研修をはじめ、人材育成のための事業所研修を実施しました。今回のテーマは「権利擁護」「倫理」
明日からの介護現場で役立てれることにつながるよう多くの皆さんと学びました。
本日AM、津市にて三重県の認知症介護指導者が集まり、平成28年度の認知症介護実践者等研修のカリキュラム検討会が開催されました。またカリキュラム検討会に引き続き、実践者研修部会会議も開催しカリキュラムの検討及び講師等の確認を行いました。
平成27年8月27日(木)、28日(金)の2日間、認知症対応型サービス事業管理者研修が開催され、本日終了致しました。
平成27年6月5日(金)から開始された、三重県第1回認知症介護実践者研修が「講義」「演習」「職場実習」「報告会」を経て、本日終了致しました。
平成27年7月4日(土)宮城県仙台市の会場にて、全国3センターを拠点に研修活動等を実施している各ネットワーク(東京、仙台、大府)が集まり、新たな一歩として「一般社団法人 全国認知症介護指導者ネットワーク 」の設立総会が開催されました。北から南の指導者が集まり、今後の認知症施策に向けスタートをしました。
本年度の認知症介護実践リーダー研修の報告会が本日終了し、20名の受講生が研修を修了致しました。
受講生の皆様、長期間お疲れ様でした。
今後も認知症ケアの向上と更なる活動に向け頑張っていただければと思います。
有難うございました。
三重県より、第二回認知症対応型サービス事業管理者研修、小規模多機能型サービス計画作成担当者研修、認知症対応型サービス事業開設者研修の受講者募集の案内が掲載されました。
本日より、第3回認知症介護実践者研修が開始されました。