令和7年度第二回認知症介護実践者研修募集案内
お願い : 申込書は必ず原本を提出願います。
FAXやmailでの受付はしておりませんので、ご了承願います。
研修会募集期間
令和7年3月26日(水)~令和7年5月8日(木)
研 修 期 間
☆講義演習
令和7年 前期:6月25日(水)・27日(金)・7月1日(火)
後期:7月23日(水)・25日(金)・8月1日(金)
☆自施設実習
前期:令和7年7月2日(水)~7月15日(火)
後期:令和7年8月2日(土)~8月29日(金)
☆報告会
令和7年 9月12日(金)
※講義内容の詳細については、下記のカリキュラムをダウンロードの上ご確認願います。
研修形式:
ハイブリッド研修(集合・オンライン(ZOOM))
集合会場
三重県総合文化センター
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
日程・内容・研修会場の詳細は、カリキュラムを確認お願い致します。
募集定員
計 70名(最大90名)
受講料金
25,500円
テキスト販売について
三重県認知症介護実践者研修標準テキストは中央法規から出版されている書籍となります。
受講決定通知書送付時にテキスト案内を同封いたしますので、そちらに必要事項をご記入いただき申し込みをお願いいたします。
申込方法
・推薦状が必要※1な地域密着型サービス事業所の方は、市町の推薦状が必要となりますので、
下記申込書(様式1)に必要事項をご記入の上市・町・広域連合へ提出
をお願い致します。
・上記以外のサービス事業所の方は、下記の申込書(様式2)をダウンロードして、
必要事項をご記入の上当法人へ直接郵送願います。
※1 推薦状が必要な地域密着型サービス事業所とは
・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
・小規模多機能型居宅介護
・認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)
・看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
受講決定までの流れ
ホームページより申込書をダウンロードし、
決められた機関へ提出願います。
↓
募集期間終了後、当方で受講決定者を選定し受講可否の書類等を送付させていただきます。
受講決定者には受講決定通知書を送付させていただきますので、研修会当日まで大切に
保管お願い致します。
↓
受講が決定した方は、定められた期日までに受講料の支払及びレポートの提出を
お願い致します。
↓
研修会当日、全員が画面に映るように調整をお願い致します。画面上に顔が確認できない場合は受講意思がないものとして修了証を発行しない場合がございます。ご了承願います。
研修中は事務局でモニタリングをしております。一定時間(10分)経過しても画面に確認できない場合は、お申込み事業所に連絡致しますので対応をお願い致します。
・ 募集案内(PDF) ⇒

・ 研修会カリキュラム(PDF) ⇒
申込書(集合研修希望者用)
・ 申込書(地域密着型サービス事業所(下記4事業所用))(様式1)(Excel) ⇒

1.認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
2.小規模多機能型居宅介護
3.認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)
4.(地域密着型)看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
・ 申込書(上記以外のサービス事業所用)(様式2)(Excel) ⇒
申込書(オンライン研修希望者用)
・ 申込書(地域密着型サービス事業所(下記4事業所用))(様式1)(Excel) ⇒

1.認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
2.小規模多機能型居宅介護
3.認知症対応型通所介護(認知症デイサービス)
4.(地域密着型)看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
・ 申込書(上記以外のサービス事業所用)(様式2)(Excel) ⇒
・ 事前レポート用紙(Word)は、受講決定後受講生専用ページに掲載します。ご了承願います。